【要確認】季節商材・生鮮食品を販売されるパートナー様へ

【要確認】季節商材・生鮮食品を販売されるパートナー様へ

※季節商材、および生鮮食品を取扱中、または取扱予定がある場合は必ずご確認ください

いつもカウシェをご利用いただきありがとうございます。

気温や湿度が上がる季節を迎え、特に季節商材や生鮮食品の取り扱いに際して、お客様からのお問い合わせやクレームが増加傾向にあります。

つきましては、下記の内容を十分ご確認の上、販売・出荷のご対応をお願いいたします。

【1】商品の「品質保持」や「賞味期限」について

  • 出荷時点で十分な賞味期限の残存日数があることをご確認ください
    • お届け時点で「賞味期限が近すぎる」といった声が多く寄せられています
  • 商品説明欄に賞味期限の目安や保管方法を明記してください
    • 冷蔵・冷凍区分が不明確なケースが見られます

【2】配送・梱包対応について

  • 気温上昇に伴う品質劣化を防ぐため、常温・冷蔵・冷凍便の選択が適切かを再確認してください
  • 梱包材は保冷材や断熱材など、気温対策を考慮したものをご利用ください
  • 配送業者の繁忙期(GW・お盆等)や天候遅延の影響も考慮の上、出荷タイミングに余裕を持った対応をお願いします

【3】商品ページの表記について

  • 特定商取引法に基づく表記の「商品の引渡時期(発送までの目安)」に記載の内容と異なる場合は、商品ページの「商品詳細説明」にお届けまでの日数・出荷予定日を明記してください
  • 季節性のある商材(例:特定時期に食べるもの、期間限定品)については、「出荷予定期間」や「販売終了日」の記載があると、お客様の誤解防止につながります

【4】クレーム防止・事前案内のお願い

  • 過去に多かったお問い合わせ例:
    • 「届いたら賞味期限が明日だった」
    • 「生鮮なのに常温で届いた」
    • 「ポストに投函された商品を取り出したら高温になっていたが食べても大丈夫なのか」
    • 「傷んでおり処分せざるを得なかった」※特に常温で発送された青果物に多いクレームです
  • こうしたお問い合わせの大半は、商品ページや配送方法の明記によって防ぐことが可能です

■お願い事項

質や配送に関するトラブルはパートナー様およびカウシェ全体の信頼性に直結する重要な事項です。

お客様とのトラブル防止のためにも、販売時のご配慮を何とぞよろしくお願いいたします。

また、対応や配送条件にご不明点やご相談がある場合は、事前に以下ヘルプより、カウシェカスタマーサポートまでご相談ください。

【KAUCHE PARTNER ヘルプ】https://faq.partner.kauche.com/

どうぞよろしくお願いいたします。